高校生・中学生・小学生の個別学習指導塾
正学館からのお知らせ

2025.02.07

☆東京学館浦安高校 合格!☆(正学館 薬園台校 Tさん)

いつもご覧いただきありがとうございます!
今回は高校受験を終えた正学館 薬園台校の生徒にお話を聞きました!

中学2年生の10月頃からです。

数学の一次方程式が不安になったため、塾に通おうと思いました。

わからない問題があったときに色々な角度から考え方を教えてくれる先生たちです。
また、できるところはしっかり褒めてくれて、できないところをはっきりさせてくれるので課題を見つけやすいです。

数学や社会、理科は1年生の内容から復習し、基礎を固めました。
英語や国語はいつも授業の最初に小テストを行い、その後にリスニングや長文読解問題などに取り組みました。他にも、英語は文法、国語は古典なども学習しました。

冬期講習は受講せず、通常授業を続けていました。

数学は応用問題が苦手で、国語は文章題の選択肢を絞りきれず、古典と英語では文法や単語につまずきました。
はじめはこれらを克服するために勉強をしましたが、全然点数が上がらずとても不安でした。しかし勉強を継続するうちに解ける問題が増えてきました!
なので、自分がやっていることに不安を感じても自分を信じて継続することが大切だと思いました。

クラスの友達や家族の存在です。

大人っぽくなった気がします。
今までの勉強は、与えられた宿題やテスト前で勉強しないといけないから勉強をしてましたが、受験は自分で勉強するかしないか決めることができます。めんどくさいな、やりたくないなと思ったら別にやらなくても、誰かに怒られたり評価が下がったりすることがありません。
そんな気持ちを押さえて勉強に取り組んだため、自立したというか大人っぽくなったね、と言われる機会が増えました。

苦手な問題を丁寧に教えてくれたため、点数が飛躍的に伸びました。また、他人とペースを合わせるのが私は苦手だったので、自分のペースで取り組めたのがすごく良かったです。
進路のことですごく悩んでいた時に親身になって相談に乗ってくれたため、自分が決めた進路に自信を持つことができました。

勉強と部活の両立です。

「人生の道しるべ」です。

自分の決めた道を信じて最後まで取り組んでください!
今からでも1日15分でもいいので勉強してみて、少しずつ勉強時間を増やして勉強を習慣付けていってください。

  • 2025合格者インタビュー
  • 中学生
  • 生徒インタビュー